Steamゲーム日記

ゲームのプレイ日記・セール情報

Steam オータムセールが開催

f:id:omoeraku:20171123205241j:plain

http://store.steampowered.com/

 

Steamでオータムセールが開催中。

一時期はホリデーセールより値引率の高いゲームが出るといわれていたけど

去年を見る限りSteamの値引率が渋くなってるのであまり変わりないと思う。

 

たぶん何も買わないと思うけど、買ったらここに追加していく。

 

購入した物

Sherlock Holmes: The Devil's Daughter 996円

http://store.steampowered.com/app/350640/Sherlock_Holmes_The_Devils_Daughter/

 

State of Decay: YOSE 745円

http://store.steampowered.com/app/329430/State_of_Decay_YOSE/

 

Roots of Insanity 69円

http://store.steampowered.com/app/598440/Roots_of_Insanity/

 

Lara Croft GO 270円

http://store.steampowered.com/app/540840/Lara_Croft_GO/

 

Dispatcher 55円

http://store.steampowered.com/app/341980/Dispatcher/

 

Game of Thrones - A Telltale Games Series 745円

http://store.steampowered.com/app/330840/Game_of_Thrones_

_A_Telltale_Games_Series/

 

計2880円

Doom 3: BFG Editionをクリア

f:id:omoeraku:20171108195510j:plain

f:id:omoeraku:20171108195512j:plain

http://store.steampowered.com/app/208200/Doom_3_BFG_Edition/

https://steamdb.info/app/208200/

 

ベセスダから発売されたホラーFPS

ホラーといってもおどろおどろしい雰囲気で怖がらせるホラーではなく、意表を

ついた敵の出現により驚かせるゲーム。

DOOM1とDOOM2も付いていて、遊ぶことができる。

 

f:id:omoeraku:20171108195515j:plain

なお、プレイできるのは本編のDOOM3、DLCの「Resurrection of Evil」と「Lost

Mission」の三つ。

本編のプレイ時間は15時間~20時間ほど。Resurrection of Evilは7~8時間ほど、

Lost Missionは5時間ほどで終わる。

 

f:id:omoeraku:20171113125847j:plain

f:id:omoeraku:20171113125856j:plain

f:id:omoeraku:20171113125920j:plain

UACの火星基地に降り立った海兵隊員が主人公となる。

主人公は消息を絶った科学者を発見するためにデルタラボへ向かうも、

見つけた科学者はマルコム博士の陰謀による危険を地球へ告げようと

していた。その際に地獄からの扉が開き、火星基地にいる人員はその

大半がゾンビ化。モンスターも闊歩する状況になってしまう。

そんな中、主人公は地獄からの扉を閉めるために行動する。

 

f:id:omoeraku:20171113133537j:plain

f:id:omoeraku:20171113132046j:plain

f:id:omoeraku:20171113132125j:plain

基地内は基本的には電源が落ちている状態のため、暗闇のなかでライトを

付けて照らし、行動することになる。多少の灯りとライトの充電速度が速

いこともあり、暗闇が続いて周りを認識できなくなるといったことはない。

この暗闇は敵の出現へのドッキリ感の一助になっており、暗闇の中から突

然出現する敵にビックリするといったことが多い。

特に敵の出現位置はびっくりホラーであるため、急な出現、死角からの出

現に加え、狭い通路で前後に挟んでくるなど様々なパターンで敵が出現す

る。

 

f:id:omoeraku:20171113131934j:plain

f:id:omoeraku:20171113144118j:plain

f:id:omoeraku:20171113144126j:plain

f:id:omoeraku:20171113144153j:plain

敵として出てくるモンスターは複数いる。

序盤に出てくるのは、ゾンビ・インプ・マゴット・レイス・トライト・ロスト

ソウル・など比較的簡単に対処できるモンスターが中心。

中盤になると、カコデーモン・ケルビム・コマンドー・ピンキー・リバナント

という対処が少し難しいモンスターが出てくる。特にコマンドーとリバナント

は非常に厄介。コマンドーは耐久力が高く2種のタイプがいる。ひたすら追い

かけてきて接近攻撃してくるタイプとガトリングガンをもってひたすら遠距離

攻撃をしてくるタイプ。リバナトも耐久力が高く、いやらしい誘導ミサイルを

発射してくる。この二つの敵は強力な武器でダメージが積み重なる前に仕留め

たい。

後半はヘルナイト・マンキュバスと攻撃力が高く、耐久力も高い敵が出てくる。

ただ行動はパターン化されているので、上手く立ち回ればノーダメで凌げる。

 

f:id:omoeraku:20171113150705j:plain

f:id:omoeraku:20171113150810j:plain

f:id:omoeraku:20171113150934j:plain

なお、Doom3はラスボスを含めて4体いる。ラスボス以外はゴリ押しでなんと

かなる。ラスボスのみ特定の武器のみの攻撃が通じる。

 

f:id:omoeraku:20171113155242j:plain

f:id:omoeraku:20171113155200j:plain

f:id:omoeraku:20171113155152j:plain

f:id:omoeraku:20171113160253j:plain

f:id:omoeraku:20171113160231j:plain

DLC

 ・Resurrection of Evil

  本編の約二年後の話。基本的には本編と変わらないが、違うのは特定の物

  を吸着して、打ち出すことが出来るグラバーと周囲の時間を遅くさせるア

  ーティファクトがあること。グラバーは言うほど存在価値がないが、アー

  ティファクトを使用して切り抜ける場面や、この使用を前提とした複数の

  敵に囲まれる場面、ボスの対応などに使用する。あと超強力なダブルバレ

  ルショットガンも入手できる。遠距離・中距離以外はほぼこれ一本。

  プレイ感は本編と同じ。

 

 ・Lost Mission

  特筆すべきところは特にない。本編より難易度が高い状態で少しプレイで

  きるようなDLC

 

基本的にはホラーなんだろうが、敵の出現位置は決まっており、ここは出て

くるなというところでは外さず出てくれるので予想が出来対処が容易。パタ

ーンさえわかればびっくりすることもなくなる。

さらに、最大の問題は陰鬱とした雰囲気に似たようなマップで、似たような

敵と戦うだけということが多い割にプレイ時間が長いため、非常に飽き易い

ゲームになっている。

最初はここらで敵が出てくるか?と思いつつハラハラどきどきしていたが、

後半ははいはい、邪魔って感じて倒していくことが多かった。もっとコンパ

クトにした方がよかったと思う。佳作でもなく凡作どまりな感想。

 

DOOM1とDOOM2もクリアしたが、DOOM1が一番面白かった。簡単・お手

軽シューター。マップ数もそんなに多くなく、気軽に遊べてやりこみ要素も

ある。DOOM2はDOOM1に比べギミックが複雑化。敵の種類や出現数も増え

て難易度が上がった。特にステージ数はかなり増えていて、途中で飽きがく

るほどだった。たぶん、ステージ数が短かったら楽しく遊べたと思う。

Full Spectrum Warriorをクリア

f:id:omoeraku:20170912201842j:plain

http://store.steampowered.com/app/4520/Full_Spectrum_Warrior/

https://steamdb.info/app/4520/

 

THQ Nordicから発売されたミリタリーリアルタイムシミュレーション。

4名1班で、2班のアメリカ陸兵を操作して、与えられた任務をこなし

ていく。

敵の配置は基本的には決まっており、覚えゲーになる。

難しいと感じても敵の出現位置を覚えたら先手を打つように行動すると

簡単に対応できる。

 

f:id:omoeraku:20170912210919j:plain

ゲームモードは

・MOUTトレーニング

・ソロキャンペーン

・チームホスト

・チーム参加

・IP参加

の5種類。

 

MOUTトレーニングはその名の通りトレーニングを行うことができ、

基本的にこのゲームはトレーニングを行ってからプレイすることを薦める。

ソロキャンペーンはこのゲームのメイン。11のチャプターと2つのエピ

ソードから成る。チャプターは難易度は普通だが、エピソードは難しくな

っている。

残りの3つはマルチ関係。もうこのゲーム自体のプレイ人数がSteamでも

片手で数えられるぐらいなのでプレイできないに等しい。

 

f:id:omoeraku:20170912213901j:plain

f:id:omoeraku:20170912213924j:plain

f:id:omoeraku:20170912214356j:plain

ゲームは一つの班ごとに移動又は攻撃の指示を出して、行動していく。

一つの班にはリーダー・アサルトライフル兵・グレネード兵・ライフル

兵が存在し、主にはリーダーとアサルトライフル兵が攻撃することにな

る。

他にもグレネード兵によるグレネードランチャーやスモーク・グレネー

ド・航空支援を使用できる。航空支援は戦車や装甲車相手の限定的な状

況でしか使えない。グレネードは近距離で遮蔽物の死角から攻撃できな

いとき、グレネードランチャーは遠距離で遮蔽物に隠れている敵に使用

する。

 

基本的な行動としては、敵の前面にある遮蔽物に1班が隠れ、射撃して

敵の注意をひき、もう1班が敵の死角へ移動して攻撃する。

こちらが遮蔽物に隠れるように、敵も遮蔽物に隠れているためこの行動

が重要になる。近ければ手榴弾で対応することもできる。

 

f:id:omoeraku:20170912214242j:plain

f:id:omoeraku:20170912214305j:plain

f:id:omoeraku:20170912214643j:plain

ただし、敵が常にこちらから見える位置にいるとは限らないので、移動す

るときは慎重に敵が隠れる場所がないかを見極めながら移動しよう。

特に曲がり角を不注意に飛び出すと間違いなく蜂の巣にされる。

あとは高低差のある場所なども敵に気付かないで見過ごしてしまう可能性

があるので注意。

 

あとは若干のバグがある。遮蔽物に隠れた状態で敵の砲撃に晒されると遮

蔽物に隠れてしまうのは理解できるが、味方が敵に射撃を行って発砲され

る心配もないのに行動を受け付けずに蹲ってしまうなど。

 

RTSとしてみればそれほど難しくないので、ミリタリーRTSをプレイし

てみたい人への初ゲームとしていいゲームだと思う。

 

f:id:omoeraku:20170912215334j:plain

f:id:omoeraku:20170912215322j:plain

Contrastをクリア

f:id:omoeraku:20170820114238j:plain

http://store.steampowered.com/app/224460/Contrast/

https://steamdb.info/app/224460/

 

Compulsion Gamesによって制作されたパズルアクションゲーム。

影の中を自由に行き来できるドーンが主人公。少女ディディとともに父親

影を追って冒険する物語。日本語対応ゲーム。

 

f:id:omoeraku:20170820122500j:plain

f:id:omoeraku:20170820122504j:plain

このゲームの特色は影に同化できる点。

影に同化することで、影の上にのって移動できるようになる。この影へのシフト

とシフトアウトを繰り返し、時には光源を動かして移動しやすい影を作るのがこ

のゲームのパズル部分になる。

場所によっては動く影の上をタイミングよく移動していくこともあり、純粋なパ

ズルというよりアクションをもとにしたアクションパズルになっている。

 

f:id:omoeraku:20170820123618j:plain

f:id:omoeraku:20170820123657j:plain

ゲームは3ステージから成り立っており後半になるほどギミックが複雑になって

いくが、とはいえやっていることはあまり変わらない。

そう考えるとプレイ時間が2~3時間で終わるこのボリュームでよかったと思う。

イデア一点突破のゲームってそのアイデアを深化させることができるならとも

かく、そのアイデアに飽きると作業だと強く感じるゲームになるから。

 

f:id:omoeraku:20170820131135j:plain

f:id:omoeraku:20170820131231j:plain

ストーリーは正直なところ理解できなかった。平行世界のストーリーだが、ど

のキャラがどちらに所属しているのかがぼかされているのが理解できない原因。

ディディが現実世界で、ドーンが影の世界かと思えばコレクティブにはディデ

ィと思われる影の世界に所属する少女がいて、ドーンはヴィンチェンゾとの写

真が残っている。最初は思念世界かなとも思ったけど・・・。

 

f:id:omoeraku:20170820131912j:plain

f:id:omoeraku:20170820131918j:plain

このゲームで不満な点はキーコンフィグができないことと、視点移動が不便なこと。

キーコンフィグ不可は言わずもがな、視点移動は場所によって自動で視点が移動す

るんだけど、その移動がわざわざ影の中にシフトしたいときにシフトできないよう

な視点に移動したりする。マウスならいいんだけど、コントローラーでプレイした

のでこれはストレスになった。

 

短時間で終わるアイデア勝負物のゲームはアイデアに触れることが面白いので楽し

んでプレイできると思う。このゲームもそういうゲームだった。

f:id:omoeraku:20170820132310j:plain

f:id:omoeraku:20170820132327j:plain

Napoleon Total Warをプレイ

f:id:omoeraku:20170818144522j:plain

http://store.steampowered.com/app/34030/Napoleon_Total_War/

https://steamdb.info/app/34030/

 

SEGAの有名IPであるTotal Warシリーズの第六作目。

続編になるにつれ時代が下っていき、今作ではフランス革命後のナポレオン

を皇帝とするフランス帝国が存在する18世紀後半の近代が舞台。

ゲームの題名通りナポレオンをフューチャーしている。

 

日本語化は可能。

日本語化(Napoleon) - Japan: Total War

Wikiにあるファイルを適用させるだけ。完全には日本語化はされていないが、

プレイには支障がなく、英語は固有名詞で幾つか残っているぐらい。

 

f:id:omoeraku:20170818150214j:plain

f:id:omoeraku:20170818150353j:plain

f:id:omoeraku:20170818150239j:plain

f:id:omoeraku:20170818150254j:plain

f:id:omoeraku:20170818150312j:plain

f:id:omoeraku:20170818150323j:plain

f:id:omoeraku:20170818150408j:plain

シングルプレーは以下の6種。

チュートリアル

  そのまま、戦闘・キャンペーンの解説を兼ねたチュートリアル。なお、

  キャンペーンのチュートリアルは下記のナポレオンキャンペーンになる。

・ナポレオンキャンペーン

  ナポレオンの生涯をコルシカ島出立からフランス帝国の皇帝までの4

  時代に区切って遊ぶことが出来るチュートリアルキャンペーン。

  チュートリアルとはいえ、最後のヨーロッパキャンペーンは大同盟キャ

  ンペーンとほぼ遜色のない内容で遊ぶことが出来る。

・ナポレオンの戦闘

  ナポレオンが戦った歴史上の戦いを再現している。クリアしていくごと

  に遊べる戦闘が増えていく。

・大同盟キャンペーン

  対仏大同盟を舞台にしたキャンペーン。ヨーロッパを舞台としているが

  操作できるのはイングランドオーストリアプロイセン・ロシアの4

  カ国のみ。

イベリア半島キャンペーン

  DLCを購入すればプレイできるキャンペーン。フランスに征服された

  状態のイベリア半島イングランドの助けを得て、ポルトガルとスペイ

  ンがフランスへ反攻するキャンペーン。

・戦闘をプレイ

  好きな設定で戦闘を楽しめるゲームモード。

 

f:id:omoeraku:20170818164653j:plain

オンラインは今までプレイしたTotal Warシリーズの中で一番人が少ない。

オンラインができたらいいなぐらい。

 

f:id:omoeraku:20170818165013j:plain

以下、大同盟キャンペーンについて述べる。

前作のETWは欧州だけでなくアメリカ大陸東部+インドが舞台だったが、今作

はヨーロッパのみとなっている。さらに様々な国々が割拠していた前作と違い、

今作はフランス・イングランドオーストリアプロイセン・ロシアの大国同

士の戦いが主となっているため外交や戦略を立てて楽しむよりは物量で圧殺す

る大味なゲーム展開が多い。

小国から大国へ成り上がる、または小国で大国に対抗して楽しむプレイが好き

な人には今作はあまり合わないかもしれない。個人的にもETWの方が好みかな。

 

ナポレオンがフューチャーされているだけにナポレオン無双ゲーと化している。

ナポレオンキャンペーンでフランスを操作すればナポレオンが無双して街を凄

いペースで落としていく。

敵に回せば少なくとも倍以上の兵力でナポレオンをタコ殴りしないと対応でき

ない。しかも、ナポレオンは戦闘で倒そうが暗殺しようがフランスを滅亡させ

ない限り不死鳥のように甦ってくるので性質が悪い。

ロシア以外の勢力でプレイするときは真っ先にフランスを滅亡させないとジリ

貧になってしまう。

 

f:id:omoeraku:20170818170149j:plain

f:id:omoeraku:20170818170151j:plain

ゲームのシステムは前作のETWとほぼ変わりないが、一番の違いは補給による

兵力補充がシステム化されたこと。

前作までは兵力が減ったら金で兵力を補充していたが、今作ではそれに加えて、

補充によって兵力が回復するようになった。スタック内に将軍がいれば自国内

であればどこでも補充を受けることができ、将軍がいない場合は拠点に配置す

ることで補充の恩恵を受けることができる。

この補充は最初はどの国でも補充率が低く、消耗した兵力を回復させるには数

ターン以上必要になるが、技術の開発、補給所やインフラを整えることで補充

率が上がっていく。

 

個人的にはこの補充システムは兵力ユニットの濫造を抑え、大規模戦闘の濫造

を抑えるシステムとして成功していると思われ良かった。

とくに兵力の維持費が若干高くなっていることもあり序盤は軍事費が嵩みやす

い。無計画に軍事力を増大させていけば一気に財政難へと陥る。効率的な運用

には補充が必須であり、大規模戦闘が起こった後も兵力の補充が完了するまで

の空白期間が生まれる。

ただ、人によっては待つというターンが増えるのでまどろっこしく感じるかも

しれない。

 

f:id:omoeraku:20170818175659j:plain

f:id:omoeraku:20170818175941j:plain

イベリア半島キャンペーンはフランスVSイングランド・スペイン・ポルトガル

 

フランスでプレイするなら、兵力が少なく資金がカツカツな割りに領土が広大で、

いかに損切りとケアをしつつ兵力再編するかが鍵となる。序盤は敵に領土を切り

取られ放題。

イングランドその他は効率的にフランスから領土を奪いつつ、フランスが強大な軍

事力で押してくるまでに兵力を整える必要がある。

一見領土が少ないイングランド等側の方が難しいように見えるが、最高難易度でプ

レイするなら守勢のフランス側の方が序盤のやり応えはあると思う。

 

 

f:id:omoeraku:20170818181238j:plain

f:id:omoeraku:20170818181246j:plain

f:id:omoeraku:20170818181303j:plain

システムに若干の改良が加えられていたとはいえ、基本的にはETWのまま

となっているので、ETWの拡張パックという巷での評価は正しいように思

われる。

ゲームとしてはナポレオンというアクセントがあるが、大国VS大国の大味

な物量戦が序盤から展開されるため戦略を立てて楽しむゲームというより

は、効率的に敵を圧倒していくゲームだった。

あと最高難易度でプレイしても難しくなかった。ぶっちゃけナポレオンの

ケアさえ出来れば勝てるゲームで、フランスさえ落してしまえば勝利は確

定したようなもの。

楽しめたのは楽しめたが、上にも書いたように個人的にはETWの方が好き

かなぁ。

 

f:id:omoeraku:20170818181335j:plain

Penumbra Requiemをクリア

f:id:omoeraku:20170715155255j:plain

http://store.steampowered.com/app/22140/Penumbra_Requiem/

https://steamdb.info/app/22140/

 

一人称視点のホラーアクションアドベンチャーのPenumbra三部作の三作目。

Penumbraシリーズの中では唯一敵が出てこないゲーム。

このゲームもWindows7 64bitで動作を確認。

 

Penumbra Black Plagueと同じくストアでは単品購入ができず、三部作全部

入りのPenumbra Collectors Packでしか買えなくなっている。

 

日本語化は可能。

Penumbra Black Plagueのファイルを流用しているみたいで、Penumbra B

lack Plagueを日本語化した状態でアンインストールせずPenumbra Requie

mをインストールすれば日本語化MODを適用させずに日本語で遊ぶことが

できる。

ただし、オプション内から日本語を選択することは必要。シリーズ他作品と

同様に文字化けが発生するが、再起動すると日本語になっている。

 

f:id:omoeraku:20170716010809j:plain

f:id:omoeraku:20170716010901j:plain

f:id:omoeraku:20170716010956j:plain

ゲームは前作の直後から始まる。ストーリーのつながりはあるが、ストー

ーの進展はなく、今作は敵が出てこないため完全なパズルゲームになってい

る。ゲーム内の雰囲気も前作から受け継いで入るが、ステージ全体が暗く視

認し辛いこともあり、ホラーな雰囲気が逆に邪魔に感じてしまう。

 

f:id:omoeraku:20170716011046j:plain

f:id:omoeraku:20170715220442j:plain

f:id:omoeraku:20170716010823j:plain

ステージごとに上の画像にある光る壷のようなアイテムが置かれている。こ

れは鍵になり、ステージ内にある鍵を全て収集することで次のステージへの

扉が開き、ステージをクリアできるようになっている。

ステージ自体がパズルのために構成されており、一つのステージにパズルの

ギミックが散りばめられていて、ステージを広く使った立体的なパズルが楽

しめるようになっている。

パズル自体は特に詰るようなところもなく、試行錯誤は必要になるかもしれ

ないがさっと解けるレベルのパズルばかり。

といっても、アクション要素も多分にあり純粋なパズルというよりアクショ

ンパズルといった方が正解かもしれない

 

個人的にはパズルが嫌いじゃないので息抜きがわりにゲームを楽しむことが

できたが、Penumbraファンが求めているのはパズルゲーじゃないだろうし、

パズル好きな人がプレイするにはギミックと操作性がイマイチ。

実験的な作品なのはわかるけど、三部作最後に持ってくる作品ではないこ

とは間違いないし、不評になるのも頷ける作品だった。

Penumbra Black Plagueをクリア

f:id:omoeraku:20170710203302j:plain

http://store.steampowered.com/app/22120/Penumbra_Black_Plague_Gold_Edition/

https://steamdb.info/app/22120/

 

一人称視点のホラーアクションアドベンチャーのPenumbra三部作の二作目。

Penumbra三部作の中で中枢を担う。

一作目に引き続きWindows 7 64bitで動作を確認。

 

ストアでは単品購入ができず、三部作全部入りの(表記されていないがPenu

mbra: Requiem入り)Penumbra Collectors Packのみしか買えなくなっている。

 

日本語化が可能。

日本語化ファイル - penumbra日本語化 @ ウィキ - アットウィキ

Wikiからファイル置き場に移動し、「Penumbra_BP_Jpn_ver1.2.zip」をダウ

ンロードして上書きし、オプション内から日本語を選択する。

文字化けが発生するが、何らかの方法で終了させて再起動すると日本語になっ

ている。

前作に比べ高解像度でのフォントがやや小さく感じる。必要であればファイル

置き場には高解像度用のフォントが置かれているので、それを使用するといい。

 

f:id:omoeraku:20170711204745j:plain

f:id:omoeraku:20170711204714j:plain

f:id:omoeraku:20170711204721j:plain

ゲームは前作のED直後から始まる。

基本的なシステムの変更はなく、前作と同様の感覚でプレイできる。

Overtureがホラーじゃなくパズルをひたすら解くアクションアドベンチャー

だったが、Black Plagueではプレイヤーを怖がらせようとしたホラー演出が

そこそこの頻度で挿まれる。前作よりはホラーゲームの体裁を為している。

個人的にもドキッとしたところが2箇所あった。

 

ただ、ホラーゲームとしてマイナスな点もある。

ゲーム中事ある毎に砕けた口調でプレイヤーを揶揄する幻聴が聞こえる。これ

がホラーの雰囲気を壊しており、この幻聴が聞こえている間は視覚が歪んだり

する演出によりゲームの進行が困難になるので、幻聴が終わるまで付き合わな

いといけない。これが結構鬱陶しい。

 

f:id:omoeraku:20170710220610j:plain

f:id:omoeraku:20170710220701j:plain

アクションについて今作が前作と違うのは攻撃ができなくなっていること。

前作では対犬・蜘蛛への攻撃やパズルの解法の一つとして武器で物を壊すとい

った行動ができたが、今作ではそもそも攻撃自体ができなくなっているため、

敵への対処方法は見つからずに切り抜けるか逃げるかのどちらかになる。

 

今作での敵は主には1種類しか登場しない。

前作に比べると急な登場や狭い場所での登場など恐怖を煽る演出が為されるの

でホラーゲームっぽさを味わえる。前作で出てきたワームも少しだけ登場する。

 

f:id:omoeraku:20170710222318j:plain

f:id:omoeraku:20170710222349j:plain

f:id:omoeraku:20170710222228j:plain

パズル要素は個人的には今作の方が上だと感じる。

前作は突飛なパズルや一部だけ無駄に難易度の高いパズルが存在していたが、

今作ではヒントをもとに段階を踏んで考えれば詰らないパズルが多く、かつ

前作よりもパズルの種類が豊富。

ただ、上の一番下にある画像のように右下に落ちている瓦礫を配電盤の蓋に

投げて、物理破壊するというようなのはいらないと思うんだ。

 

f:id:omoeraku:20170711204619j:plain

f:id:omoeraku:20170711204643j:plain

不満点はストーリー。

一応はこのBlack Plagueで主だった内容は明かされる。

感染による変異まではよくある話だけど、そこ以降の展開と一作目のノート

の整合性が取れてなかったり、ラストが意味不明だったり・・・。

大風呂敷を広げすぎたけどきちんと終息させることができずに、風呂敷の形

を無理やり変えてやっつけで終わらせたような話になっている。

一時期流行ったよね無駄に哲学的に、難解に話を広げたら収まりきらないか

ら適当にぼやかしつつ力技でエンディングを迎えるようなアニメやゲーム。

三部作最後のRequiemで何らかの回答が見たい。

 

ゲームとしてはOvertureよりは間違いなく良くなっていた。

正直、Penumbraはこの作品だけやれば十分じゃないかなと思ってしまう。